DIYでふすまをリメイク

こんばんは。
ピオニーでございます。

急に寒くなりましたね。
気が早いのですがちらっと年末の大掃除が頭をよぎりました。
・・・・・って、大掃除は別に年末まで待たなくてもよろしいのでございますよね。

凍えるほど寒くなる前にできることはやってしまいましょ!
空気が乾燥気味のこの時期、障子やふすまの張り替えはグッドタイミングだと思いませんか?
賃貸のふすまだっておしゃれにできるんですよ。

●●●After=完成●●●●●●●


 ●●●●●●●●●●●●●●

賃貸住宅でも障子や襖は許可なく張り替えてもOKになっているところも多いかと思います。
一度契約書の小さい文字までしっかり読んでいただいてOKならばさっそく張り替えましょう!

でもね、よく「張り替え」と言いますけれどもふすまの場合は「張り替え」ではなく「上から貼るだけ」なのでとーーーーっても簡単♪

ちなみにわたくしはふすま紙ではなく壁紙を貼りました。
こんな漆喰塗り風の壁紙でございます。

繊細なアンティーク柄撮影の 背景紙 バックペーパー にもオススメ♪壁紙 クロス [国産壁紙(の...
  ↑↑↑
   なんとのり無しタイプだと1m380円!お財布にも優しいの♪
わたくしどもではふすまだけではなく部屋の壁もすべてこのクロスを貼りました。



ふすまに壁紙を貼る方法
①ふすまをはずし、持ち手をはずしておきます。
持ち手はのりで貼ってはめこんでいるだけのタイプと細い釘でとめているタイプがあります。
釘は持ち手のくぼみの上下にささっていますので確認してくださいね。
釘はまた利用しますのでペンチで抜いたら無くさないように置いておきましょう。


②壁紙側(ふすま紙)側にのりをはけでつけます。
ふすまよりも一回り大きめにカットした壁紙(ふすま紙)にのりを塗っていきます。
のりと刷毛はホームセンターに売っていますので探してみてくださいね。
使用した壁紙は部屋全体に使うつもりでしたのでのり付きタイプにしました。
ですのでのりを今回は刷毛で塗る作業はありませんでした。

③ 貼っていきまーす♪
壁紙とふすまの上部中央をまずピタっ!を貼り合わせます。
そのあとは両手で中央から外に向けて空気を押し出すように貼り合わせていきます。
中央から外へ両手をゆっくり動かしながらだんだん下におりていきます。

④縁をカッターでカットします。
外枠と壁紙の間のくぼみに沿ってへらのようなもので筋をつけます。
爪を伸ばしている方でしたら爪でもOKですよ。

筋にそってカッターで切っていきます。
ポイントはこのように木枠のサイドにあてるくらいの気持ちでカッターを寝かして切ること。
こうすることで木枠と壁紙(ふすま紙)の間に隙間があまりあくことなくキレイに仕上がります。
筋にそってカッターを立てて切ると見事に隙間ができてしまいますのでお気を付けあそばせ~。
↑↑わたくしの失敗談でございます(笑) 。


はい!完成!!
貼ったばかりのときはうっそーーーー!? と叫んでしまうくらいにぶよぶよでございますが1日たてば、のりと水分が乾いてぴーん!と張ります。
だから乾燥気味の今の時期がぴったりなのですよ~。



乾いたら持ち手の部分を十の字にカッターでカットしてそこに持ち手をはめます。
釘があるタイプの持ち手は釘をさすのも忘れずにね。
こんな感じ。


わたくしは真っ白にしたかったのでしっくい塗り風のものを選びましたが女性のお部屋でしたらこんな素敵なピンク色のものもいいですね♪
お部屋にピンク色をいれることで女子力アップにつながるのだそうでございます。
せっかくリフォームするのですから運気UPも狙っていきましょ!
↑↑↑ こちらも1m380円! 
こんなにお安くお部屋のイメージを変えられるなんてわたくしも最初驚きました。


子ども部屋でしたらこんなのはどうかしら?
壁紙の原型は白地に黒で額縁柄が描かれたものです。


それが子どもの想像力でこんなになっちゃうんです! 
ぜひパパとママとセンスもプラスしてくださいませ~。



ほんとに壁紙も進化してきていますね。
想像を超えた壁紙がいっぱいです



 





ご参考になりましたかしら?
ポチッと応援いただけるとうれしいです♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

0 件のコメント :

コメントを投稿